ハロプロやねん! 061208 美勇伝が選ぶ「お気楽な人」
あるお題に対してハロプロのメンバーの中で最も当てはまる人を
勝手に決めてしまおうという『ハロプロ・ナンバーワン』のコーナー。
今回は美勇伝の石川梨華さん、三好絵梨香さん、岡田唯さんが
「お気楽な人No.1」を決めます。
以下ダイジェストで。
- 「お気楽といったら」石川さん
- 「イメージですけれども、何も考えていないとか」石川さん
- 「落ち込まないとかね、常に明るいみたいな」石川さん
- 「お調子者みたいな、お転婆娘みたいな、そんな感じですかね」石川さん
- 三好さん→岡田唯さん
- 「すっごい唯ちゃんにピッタリな気がするんだけど」三好さん
- 「あ〜」石川さん
- 「まぁー、なんかね、落ち込まへんと思う、あんまり」岡田さん
- 「それと常に明るいと思う」岡田さん
- 「常に明るいよね」三好さん
- 「でも!!!ちゃんと考えてんで。………とか言って嘘、嘘(笑」岡田さん
- 「唯ちゃんみたいなタイプは、意外とね、落ち込んだりとかするけどね絶対見せ無そう」石川さん
- 「あぁ、見せないですね」三好さん
- 「あ〜、そうなんですかね」岡田さん
- 「外見上は、唯ちゃんはすごい…」三好さん
- 「お気楽なイメージがあるかもしれない」石川さん
- 「でも実際は考えてるんだよね?」三好さん
- 「そぉ〜れはどぉ〜かなぁ〜?……とか言って(笑」岡田さん
- 「まっ、どっちでもいいんだけどね(笑」石川さん
- 「え?(笑」岡田さん
- 石川さん→辻希美さん?
- 「辻ちゃんとかも、なんかお気楽に見えるけど、結構実際は、繊細なね」石川さん
- 「そうですね、そんな感じがします」三好さん
- 「気のちっちゃい女の子だったりする訳ですよ」石川さん
- 「そう考えるとね、私、当てはまる人がいるんですよ」石川さん
- 「え?誰?」三好さん
- 「誰ですか?」岡田さん
- 石川さん→梨華ママ
- 「うちのママ」石川さん
- 「ちょっと待って、ハロプロNo.1ですよ?」三好さん
- 「だけどね、全部…全部、当てはまっちゃうの!」石川さん
- 「あっ、そうなんだ」三好さん
- 「すんごい私からは想像つかないぐらいポジティブで。本当に常に明るくて」石川さん
- 「でもすごい気配りとかでき…でき、してそうな感じですけどね、おばさん…お母さん」三好さん
- 「…それあたしがしてないって言いたいの?」石川さん
- 「いやっ、違っ、違っ!そうじゃなくて(笑、すごい気使ってそうな気がする」三好さん
- 「気使わない人なんてどこにも書いてない…、お気楽な人=気を使わない人なんて、それ「=」になってないからね(笑」石川さん
- 「あぁ〜、すんません(笑」三好さん
- 「何にも考えてなそうで、落ち込まなかったり、常に明るかったりって、なんかもううちのママしか当てはまんないんだよね」石川さん
- 「ハロプロ父兄No.1じゃないですからねぇ」三好さん
- 「そうですよねぇ」石川さん
- 岡田さん→里田まいさん
- 「里田まいちゃんとか」岡田さん
- 「あぁ〜!」石川さん
- 「分かる。まいちゃんが落ち込んでる姿、見たことないかも」三好さん
- 「うん、確かに」岡田さん
- 「悔しくて泣いてる姿は見たことあるけどね、フットサルとかで」石川さん
- 「だけども基本的に常に明るいし。まっ、何も考えてないっちゃ失礼だけど何も考えてなさそうよね」石川さん
- 「でも!絶対考えてますよね」三好さん
- 「でも!でも!何かとしらな、誰でもな、何か考えてんねん。だから、そういうなんか何も考えてないは置いといてー…」岡田さん
- 「そう見える人ね」三好さん
- 「まぁでも、まいちゃんは最近バラエティ番組でね」石川さん
- 「凄いですよね」三好さん
- 「強烈な…イメージありますからね」石川さん
- 「引っ張りだこですよね(笑」岡田さん
- 「うん、お気楽なイメージ強いじゃないですか」石川さん
- 「だから、まいちゃんか、唯ちゃん、どっちかだよ」石川さん
- 「まぁ、どっちでもいいよ」石川さん
- 「どっちでもいいな」三好さん
- 「どうします?」岡田さん
- 「いや、でも。三好的には、唯ちゃんの当てはまるのは分かるけど、実際考えてる姿を見たことがあるから」三好さん
- 「あんの?!」岡田さん
- 「うん。あるよ」三好さん
- 「嘘や!」岡田さん
- 「あるよ!」三好さん
- 「ほんまに…?(笑」岡田さん
- 「そう見えるけど実際、悩んだり、考えたりした姿を見たことがあるから、三好的には里田まいちゃんの方が強いかなって思うな」三好さん
- 「私的には、No.1の座は譲られへんかな」岡田さん
- 「お気楽な人でも」石川さん
- 「なんでも獲っとけみたいな」三好さん
- 「じゃあ、美勇伝説びいきで唯ちゃんにします?」石川さん
- 「そうしましょう!」三好さん
- 「いいんですか!?(笑」岡田さん
- 「そのかわし、あれよ?今度は、あのぉ…リーダーの力になってよ?」石川さん
- 「そうですね」岡田さん
- 「あればね」三好さん
- 「こういう天秤にかけた時に、あたしと美勇伝以外のときは、ちょっとそん時は味方してよね?」石川さん
- 「やっぱそん時は味方しよ」岡田さん
- 「うん、そうしよう」三好さん
- 「OK?(笑」石川さん
- 「OKです(笑」岡田さん
- 「あはは」三好さん
ハロプロやねん! 061208 美勇伝が語る「やっぱりかわいい人」
あるハロプロメンバーについて美勇伝の
石川梨華さん、三好絵梨香さん、岡田唯さんがトークして、
誰の話をしているのかをリスナーが当てるクイズ『美勇伝の部屋』のコーナー。
美勇伝の3人は誰について語っているんでしょうか。
ダイジェストにしてお送りします。
- 「うわー!かわいいぃ〜♪」岡田さん
- 「かわいいですねぇ」石川さん
- 「かわいい〜!めんちょこいわ〜」三好さん
- 「めんこい?めんちょこいって何だよ(笑」石川さん
- 「めんちょこいわぁ…かわいい(笑」三好さん
- 「かわいいね」石川さん
- 「やっぱかわいいですね」岡田さん
- 「やっぱりかわいいよぉ」石川さん
- 「この人かわいすぎる!」岡田さん
- 「私には負けるけどね」石川さん
- 「…」三好さん
- 「…」岡田さん
- 「かわいいね、この人ね」三好さん
- 「かわいい、ヤバイ…」岡田さん
- 「そういうこと覚えないで、寂しいじゃない私は」石川さん
- 「でも!でも!石川さんと髪型似てる、この写真」岡田さん
- 「色んな髪型をしてるイメージがある。長かったり短かったり、その時によって変わる…」三好さん
- 「美勇伝としても、石川梨華としても今年はこの方とは、一緒にお仕事する事が多かったです」石川さん
- 「この年末にかけて、今年一年、じゃあ振り返ってみて」石川さん
- 「もう分かったんちゃうんですか?これ言い過ぎたヒント!」岡田さん
- 「でもいつもよりは言ってないよ」三好さん
- 「ヒントっていうヒントは言ってないよね」石川さん
- 「ただまぁ、私よりも負けるかもって言った時の二人のアレはね、良くないと思う」石川さん
- 「そんなことないよね?(笑」三好さん
- 「そうね(笑」岡田さん
- 「私は勝ってると思う!」石川さん
- 「はぁ…?すごい…、すごい自信、石川さん(笑」岡田さん
- 「あぁ、でもそれは大事ですよ。きっと今週のハローちゃんもそう思ってると思いますよ」三好さん
- 「あなたたちはどうなの?(笑」石川さん
- 「いや、私は負けてると思います」三好さん
- 「あはは」岡田さん
- 「自信もっていこうよ」石川さん
- 「いや、もう」三好さん
- 「でもそんなに散々いってた唯ちゃんなんか『私の方が可愛い』って言ってたじゃん」石川さん
- 「違うんです!でも……なんて言うんですかね」岡田さん
- 「ぶっちゃけどう?(笑」三好さん
- 「違うねんて(笑、いや、でも…やっぱ皆かわいいじゃないっすか、ハローの人って」岡田さん
- 「出た!!始まったよ!!!(笑」三好さん
- 「負けとかさ、なくない?」岡田さん
- 「あっ、それはあたしを批判してるってこと?(笑」石川さん
- 「あはは」三好さん
- 「ちがっ、違っ…(笑」岡田さん
- 「最近なんかそういうの多すぎ!石川梨華批判が多すぎ!二人(笑」石川さん
- 「ケンカとか止めましょう(笑」三好さん
- 「ちょっと待ってください、最近アレじゃないですか、通じてるんじゃないですか、私ら?」岡田さん
- 「通じてるはずなんだけどね…」石川さん
- 「面白いよ、これ(笑」三好さん
- 「みんな、気づいてる?だいぶ逸れてること」石川さん
- 「そうでした!」岡田さん
- 「この子の事に戻らなきゃ」石川さん
- 「そうですね、でも…この人けっこう自分で『かわいい』って言いません?この人も」岡田さん
- 「やっぱり外見もだけども、中身もすごく可愛らしい子だと、私は思いますね」石川さん
- 「最近は、色んな大人な一面とかも見れますしね」三好さん
- 「ちょっと大人っぽいね、路線にもなりつつありますけども」石川さん
- 「私……とかからしてみれば、『あっ、やっぱかわいいな』って」石川さん
- 「うん、かわいい…」三好さん
- 「思いますね」岡田さん
さぁ誰でしょう。正解はたぶん来週の放送でこそ発表。
ちなみに先週までの正解発表は今週もありませんでした…。
笑っていいとも!増刊号 061203 倖田來未さん「ミキティも残ってた!」
11月30日のテレフォンショッキングのゲスト倖田來未さんのCM中トーク。
タモさん「モーニング娘。のオーディション受けてたって本当なの?」
観客「えー!?」
倖田さん「受けてたんですよ。両方、avexと両方受けてて、そいで…両方とも最終まで受かってたから、あの…どっちかにしてくれって言われたから、『あっ、じゃあもう私はavexに行きたい』って言って。モーニング娘。は従兄弟が送ってて」
タモさん「あぁ〜、そうなの?」
倖田さん「で、受かったっていう感じで最終まで残って」
タモさん「へぇ〜、良かったね、でもね」
倖田さん「いやぁでもそうですね、本当に、ね……じゅう、12万人集まってたんですよ、avexの方は」
タモさん「へぇ〜…」
倖田さん「12分の…12万分のなんぼやったから…」
タモさん「何人か他に?」
倖田さん「そうですね、あたし、準グランプリやったんで。グランプリはまた別に…」
タモさん「誰?」
倖田さん「dreamっていう…」
観客「あぁ〜」
倖田さん「グループ…」
タモさん「えっ、あ、そうなの」
倖田さん「あたし、2番目やって」
タモさん「2番目の方がいいじゃない」
倖田さん「いや、もうラッキーでしたねぇ…うん、そういう意味ではね」
タモさん「あと何人か受かったの?」
倖田さん「あとはね、もう色々いな…ね、解散とかしては…ちょ、ダメですよ、そんなこと言っちゃ…みたいな(笑」
タモさん「いやいやいや…」
倖田さん「いや、いろいろ…BALANCeとか…」
観客「…」
倖田さん「キーヤキッスとか…色々こうavexで小室さんがプロデュースしてたりとか…」
タモさん「やっぱりでもそれだけ選ばれても残んないんだよねぇ」
倖田さん「ねぇ〜…。あっ!あっ、でもね、ミキティも残ってた!」
観客の誰か「え!?ミキティ…」
タモさん「あっ、そう!?」
倖田さん「でも、あのavexじゃなくて、またそっちでもう1回オーディション受けて受からはった。だから彼女もすごく色んなとこオーディション受けたりとか、頑張ってたみたいですね」
タモさん「やっぱ12万人受けてもそれぐらいなんだよね、残るっつうのは」
倖田さん「そうですねぇ、う〜ん…」
タモさん「難しいよねぇ」
倖田さん「いや、だから運命ってほんまにか…もう自分で切り開いていかな。もうなんでもええからやらなあかんなぁって思いますよねぇ。う〜ん。1回だけやからぁ!ほんまに頑張ってねぇ?ただの京都の娘やってんやからぁ、ドゲンヤの、10㌧トラックの娘ですから(笑」
ちなみに倖田さんが辞退したオーディションの合格者だった後藤真希さんを
avexのプロデューサーだったMAX松浦さんが欲しがっていたって話を
モーニング娘。のマネージャーだった和田薫さんが昔ラジオでしてました。
以下、書き起こしなんですけど「(笑)」が多いのは和田さんが笑い上戸だからです。
和田薫のオールナイトニッポンR 1999年9月9日*1
モーニング娘。に新メンバー後藤真希ちゃんが入りましたが、どうもあのMAX松浦が彼女を見て「彼女は良い、うちでソロやりたい」と言ってたみたいです。どうも真希ちゃんはあのMAX松浦も大のお気に入りみたいです。そこで質問です、MAX松浦に後藤真希をくれと言われたら渡しますか?それとも断固拒否しますか?
「…というお葉書なんですけど、これね、面白い話あんのよ(笑
実はね、ASAYANで、後藤を発表する時…8月の22日かな?
僕たまたまね、そのときニッポン放送いたんですよ。タンポポの収録、見に来てて
あの〜…いて、あっ、ASAYANやってんなと思いながら、
あの〜…ASAYAN始まった訳ですよね
それで、まだ番組のスタッフなんかにも誰が決まるってのは言わないで
こう〜…モニターで、スタジオの中にあるテレビで見てたんですよ。
したらね、始まったらパッて電話がかかって携帯が鳴ってプルルルルル…って。
パッて見たら、MAX松浦って書いてあんですよ。
で、ASAYANやってるしな、MAX……。と、とりあえずでて『もしもし〜?』
『あっ、こんちわ!』ってでて『今でてる1番の子…』後藤のことなのね(笑
『1番の子…あれ……落ちるかな?』って(笑
まだ発表になってないから俺も『いや、受かる』ともちょっと言いにくい
まぁでも後10分、20分だなと思いながらも
『うん、まぁ、あのぉ〜……松浦さんの予想どうりですよ〜』って言ったら
あっ、まぁ受かるんだろうなって思って、それで、あ〜…あっ、
『もしね、落ちるんだったら、うちで欲しいなって思って』って(笑
で、プチッて切って。それでもう1回、電話がかかってきて
今度決まってからですよ『ソロはやらないんですか?』って(笑
ここで書いてある通りね、この葉書の通り(笑
『ソロはやらないんですか?』って聞かれて、
とりあえずまだモーニング娘。のメンバーにも会ってないのに(笑
ソロやらないんですかって言われてもと思いながら(笑
っていうのがね、あったりして。まっ、そういった意味では確かにこのね、
あの〜MAX松浦?名プロデューサーも、えー、その彼女の何ていうのかな、
えー…独特の、断トツに違うっていうことは認めているっていうことですよね、はい。」
参考
YouTube - Goto Maki and Koda Kumi audition video
ハロプロやねん! 061201 カントリー娘。が語る「里田さんが将来自分と同じ臭いがすると思ってる人」
あるハロプロメンバーについてカントリー娘。の
あさみさん、里田まいさん、みうなさんがトークして、
誰の話をしているのかをリスナーが当てるクイズ『カントリーの部屋』のコーナー。
3人は誰について語っているんでしょうか。
ダイジェストにしてお送りします。
- 「鍋いける?」里田さん
- 「いや、鍋いけないね」あさみさん
- 「鍋…う〜ん」みうなさん
- 「あたしはちょっとまだ分かんない感じだね」あさみさん
- 「まっ、別に行けるー…のかな…?うん」みうなさん
- 「どう…えっとねぇ、まずねぇ、凄く今はもうあれですけど、ハロー!プロジェクトに入ってきた当初は物凄く大人びてたんですよ」里田さん
- 「あぁ〜、そうだね、この子ね!」みうなさん
- 「私はこの子の将来、自分の、同じ臭いはするなってちょっと思いました」里田さん
- 「ふっ(笑」あさみさん
- 「あぁ〜」みうなさん
- 「なるほどね(笑」あさみさん
- 「私とかアヤカとか、は同じ臭いがするなって思う、子ですね」里田さん
- 「なんか最近ちょっと大人っぽくなったんじゃない?」みうなさん
- 「でも最初から割りと大人でしたね」里田さん
- 「うんうんうんうんうん」みうなさん
- 「そうだね」あさみさん
- 「大人っぽくなったっていうか年相応になってきたかもしれないね。この年齢にして」みうなさん
- 「まだもっと……ぶっちゃけ子供だった時は、えー……もっとこう大人、大人っぽい子供みたいな」里田さん
- 「その中でも、そのグループの中でもこう、大人っぽい…」里田さん
- 「名前がすごい変わってない?珍しい名前だよね」あさみさん
- 「かっこいいよね、なんか!戦えそうじゃない?」里田さん
- 「かっこいい」みうなさん
- 「戦えそうな、名前で」あさみさん
- 「クールなのかな?ひょっとしたら」里田さん
- 「ピンクとか、いうよりも、まっ、割と…」里田さん
- 「暗めな色?」あさみさん
- 「黒とか?」みうなさん
- 「黒とか、似合う」里田さん
- 「でも、あたし初めて見た時は赤っぽいイメージがあった昔の」みうなさん
- 「赤っていうイメージもありますね」里田さん
- 「あ〜」あさみさん
- 「最初、茶髪だったね」里田さん
- 「最近、黒くなりましたけれども」里田さん
- 「今、何歳ぐらいだろう?」あさみさん
- 「もう中学校…」里田さん
- 「3?3年…3年生か2年生ぐらいじゃ…」みうなさん
- 「でも中学生ぐらい?」あさみさん
- 「あっ!フットサルもね?一緒にね?やったよね?」みうなさん
- 「そう……ね。ん?あれ、結構前ね、でも。最近は一緒にやってないけど」里田さん
- 「あとはね、声に結構特徴ある」みうなさん
- 「きれいです、あと」里田さん
- 「きれい。きれい系」みうなさん
- 「ちょっと鼻にかかった声」里田さん
- 「うんうん、鼻声、鼻声。歌声に特徴がある感じ」みうなさん
- 「ロングヘアー…髪の毛は長い感じ」里田さん
- 「ダンス上手いよね」みうなさん
- 「そうですね。あと深いところにもっと入っていくんであれば……んー…?」里田さん
- 「いや、でも本当になんだろ、その…グループの中で本当に大人…なんですよね」里田さん
- 「一番そうだね」あさみさん
- 「醸し出してる空気とか。実際の彼女は分かりませんけど、どういう性格かとか分かんないけれどもやっぱどっか大人びた空気、これはたぶん生まれ持った、きっとものなんだろうなっていう感じの大人っぽさ」里田さん
- 「そうそうそう!昔っかた大人っぽい感じがして」みうなさん
- 「で、そんな口数も多いほうじゃないけれども存在感がある」里田さん
- 「うんうんうんうんうん!」みうなさん
- 「好きな季節は……知らないですけど…まっ、恐らく夏なんじゃないッスかね?」里田さん
- 「たぶんね」あさみさん
- 「たぶん夏だと思う」みうなさん
- 「今ので分かったんじゃない?」あさみさん
- 「苗字も名前も変わってる人」みうなさん
- 「私たちもどんどん、メンバーを知ってかないとダメですねやっぱり」里田さん
- 「ちょっとこれは勉強しないとね」みうなさん
さぁ誰でしょう。正解はたぶん来週の放送で発表されるはず。
ハロプロやねん! 061201 カントリー娘。が選ぶ「一緒に鍋料理を食べたくない人」
あるお題に対してハロプロメンバーの中で最も当てはまる人を
勝手に決めてしまおうという『ハロプロ・ナンバーワン』のコーナー。
今回はカントリー娘。のあさみさん、里田まいさん、みうなさんが選ぶ
「一緒に鍋料理を食べたくない人No.1」を決めます。
今回はダイジェストではなく以下、書き起こしで。
あさみさん「このお題『一緒に鍋料理を食べたくない人』です!」
みうなさん「ハロプロの中で?(笑」
あさみさん「はぁい」里田さん→中澤裕子さん?
里田まさん「それは今さっきの話とちょっと繋がってる感じですか?(笑」
みうなさん「えー?私、中澤さんは大丈夫」
里田まさん「ぜ〜ったい嘘だね!!!!!(笑」
あさみさん「でも、鍋だから。意外と…」
里田まさん「二人っきりでだよ?ほんっとに大丈夫!?」
みうなさん→石川梨華さん
みうなさん「えっ?私、それだったら石川さんの方がダメ」
あさみさん「あぁ〜」
里田まさん「あぁ〜」
みうなさん「いや、言っちゃっていいの…(笑」
あさみさん「なに、ここで暴露しちゃったら…」
里田まさん「確かにそうかもね、中澤さんともしプライベートで、鍋とかやったら凄い優しそうじゃない?」
みうなさん「優しい!絶対…」
里田まさん「色々なんか相談とか乗ってくれそう。確かにはそれあるかも」
あさみさん「そうなんだよね」
里田まさん「気は使うよね?」
みうなさん「気は使う」
あさみさん「いや、そりゃ使うでしょう。大先輩ですから」
里田まさん「先輩だもんね」
あさみさん「えぇ」
里田まさん「そうだよな〜」
あさみさん「言っちゃったね」
みうなさん「言っちゃった、みうな」
里田まさん「でも、結構いるよ、まいも」
みうなさん「誰?誰?」
里田まさん「だってさぁー、あたしさぁー、さっきも楽屋でちょっと話してましたけど、人見知りっていうか…」
みうなさん「あ〜、人見知り…」
里田まさん「自分から電話番号を聞けないタイプなんですよ」
あさみさん「意外とシャイなのね」
みうなさん「意外とね」
里田まさん「なんかちょっと自分から誘うことが出来ないタイプなので」
みうなさん「あっ、じゃ結構……どういう人がいいかな」
あさみさん「あたし…いるかも、一人」
里田まさん「誰?」
あさみさん→辻希美さん
あさみさん「のんちゃん」
みうなさん「えー!?なんで!?」
里田まさん「あっ、それは違う意味で?いっぱい食べちゃうってこと?」
あさみさん「のんちゃんはー…ずっと食べてるじゃん、きっと。手伝いもしないで。きっとね。だからヤダ」
里田まさん「なるほどなるほど」
みうなさん「誰だろうなー」
里田まさん「でもなんか、自信ない人はいっぱいいるよー?」
みうなさん「なに?なに?だ…あっ、なに話していいか分かんないみたいな?」
里田まさん「なに話していいか分かんないみたいないさ、人いっぱいいるよ。あたし、梨華ちゃん平気。だって二人でご飯とか行くし〜」
みうなさん「あうよね、まいまいと石川さん」あさみさん→保田圭さん
あさみさん「あっ、保田さん…」
里田まさん「あー!あっ、あたしね、保田さんとも実はご飯ね、二人で行ったことあるんですよ」
みうなさん「あっ、あたしも保田さんあんまり話したことないな」
あさみさん「あたしも話したことないな」
里田さん→藤本美貴さん?
里田まさん「美貴、うるさそう」
みうなさん「あ〜、あっ!」
里田まさん「美貴うるさそうじゃない?」
あさみさん「あっ、美貴うるさそう。美貴は皆と一緒にいる時の方がいいな」
里田まさん「あー…二人…」
みうなさん「えっ、でも、でも結構二人っきりになったら結構色んな話とか…」
里田まさん「そうだねぇ」
あさみさん「まっ、そうだけど…」
みうなさん「できるタイプかなー」
里田まさん「まっ、でも話は出来るよね。気まずい空気は流れないよね」
みうなさん「流れない流れない」
里田さん→亀井絵里さん、久住小春さん?
里田まさん「えー、誰ぇ?あっ、あたし、亀井ちゃんとかどうしていいか分かんないかも」
みうなさん「あー」
あさみさん「あー」
里田まさん「久住はまだなんか興味がある。別に亀井ちゃんに興味が無い訳じゃないよ?ただなんか久住はさ、なんか……なんかちょっと変わった空気が流れてるっていうか」
みうなさん「うんうん!」
里田まさん「独特な方だから」
みうなさん「つっこみやすい!いじりやすい感じ?」
里田まさん「そうそう」
あさみさん→道重さゆみさん?
あさみさん「道重…は?」
みうなさん「ミッチゲちゃん?ミ、ミッチゲちゃんだって(笑」
里田まさん「言えてないしみたいな(笑」
みうなさん「なんかほんとにウサギみたい、ほんとにね」
里田まさん「ウサギみたい…」
みうなさん「ウサギになりそう、本当に(笑」
里田さん→亀井絵里さん
里田まさん「あたし、亀井ちゃんとかなに話していいか分かんないかも」
あさみさん「はー。意外だな、それは」
里田まさん「どんな共通点があるのか」
みうなさん「確かに『最近どう?』ぐらい?」
里田まさん「うん…。まず生まれから聞きたい。生まれから、今までの、この経緯?(笑」
みうなさん「あー(笑」
里田まさん「全て聞きながら鍋をつっつくみたいな。後は…え…?あれ?結構いるって言った割にはあんまいない…」
みうなさん「メロンさんとかだったら…」
あさみさん「でもNo.1を決めなきゃいけないんだよ」
みうなさん「あっ、そうだよ」
里田まさん「そうだよ」
みうなさん「すごい語っちゃってたけどさ」
あさみさん「すごい写真広げてるけど…」
里田まさん「No.1かー…うーん…」
あさみさん「No.1どうしょうっか」
みうなさん「みんなで共通するような人にする?それか誰か一人個人的な(笑」
里田まさん「一人…一人でしょ?三人で一人だもんね?」
あさみさん「うん、三人で一人」
里田まさん「どうしますか。皆さん誰か決まりました?」
あさみさん「えぇー…」
里田まさん「じゃ、一人ずつ言ってく?」
みうなさん「あー!これ…(笑」
里田まさん「どうですか、飯田さん」
あさみさん「飯田さん」
みうなさん→飯田圭織さん、石川梨華さん
みうなさん「これ、これ!あたしも、あたしも飯田さんか石川さんだ。どっちにしよう。いや、でも…」
里田まさん「梨華ちゃんの苦手意識この人強いよー」
あさみさん「強いよー」
みうなさん「違っ…でも石川さんがみうなのこと苦手なんだよ。…じゃない?」
里田まさん「まぁ、その二人は今度二人で…」
あさみさん「それは…なんかまぁ、ゆっくり話してよ」
みうなさん「違う星のアレだからな(笑」
里田まさん「そこはまた別の問題ですけども」
みうなさん「みうなは……うん、石川さん。…かな?」
里田まさん「飯田さん…?」
みうなさん「飯田さんじゃない石川さんの方」
里田まさん「あっ、飯田さんじゃない」
あさみさん「どうしよう…」
みうなさん「飯田さんはなんか似た空気を感じるところもあるから!…石川さん」
里田まさん「なるほどね」
みうなさん「まいまいは?」
という事で3人が選ぶ「一緒に鍋料理を食べたくない人No.1」は
辻希美さん、亀井絵里さん、石川梨華さんに決定しました。おめでとうございまーす!
ハロプロやねん! 061201 里田まいさんが中澤裕子さんと二人ラジオした時の話
里田まさん「あたしも昔、ハロプロやねん!で中澤さんと二人でここに来たんですけども」
あさみさん「ふっ(笑」
みうなさん「うわぁー…(笑」
里田まさん「あったしはもう〜、かわいかったよぉ〜」
みうなさん「なになに?(笑」
里田まさん「子犬のように黙ってた!」
みうなさん「『はい…、はい…』って感じ?」
里田まさん「『あっ、そうですね、う〜ん』みたいな」
みうなさん「あはは」
里田まさん「いつもと180度違う。猫かぶりまくってた」
あさみさん「なに緊張してた?」
みうなさん「え〜、なんで本領発揮しなかったの?」
里田まさん「いやぁ…今だったら、もうちょっと喋れるかなと思うんだけど、なんかね、その日はね、朝からね、なんか緊張してて」
あさみさん「あはは」
里田まさん「いや、じゃ、ぶっちゃけさ、中澤さんと二人でラジオしますってなって、朝同じ新幹線で来たんだよ?」
あさみさん「あぁ〜…あぁ〜…」
里田まさん「分かる、それ?どうする?本領発揮できる?」
あさみさん「あぁ〜…それは…」
みうなさん「席も近かったんでしょ、新幹線?(笑」
里田まさん「席は……遠かった」
みうなさん「席は遠かったんだ」
あさみさん「まぁ、遠かったんだら別にね」
みうなさん「遠かったら別よ」
里田まさん「あはは」
みうなさん「だって新幹線乗ってたけど」
里田まさん「お姉さまと」
みうなさん「スタジオに着いて『おはようございます』みたいな感じでしょ?」
里田まさん「わかってるよ!!お姉さまは怖い人じゃないことはわかってるんだけど!!!なんかもうそういうイメージついてる…からさぁ…」
みうなさん「イメージだよねぇ」
あさみさん「あぁ〜。どうだろでも、その…ねぇ?場にいてみないと分かんないも…」
里田まさん「逃げ場ないよ?二人っきりだよ、ここで?で、相談メールも来るわけよ。リスナーさんからの。で、これについてどう思いますか?って言われて。で、一応わたしはこう思いますって言って。で、中澤さんも言うじゃん。自分いった事とさ、違うこと言ってもそこでちゃんと乗るから、あたし(笑」
みうなさん「ふはは」
あさみさん「うわぁ(笑」
里田まさん「自分がそう思ってなくても!『いやいや、でもそうですよね、確かに』みたいな(笑」
あさみさん「どうなのこれ(笑」
みうなさん「自分の意見はどこいっちゃったの(笑」
里田まさん「そういう感じで乗り切った思い出はここにはありますけれども(笑」
マジアサ! 061119 モーニング娘。のオリコン新記録とリーダー連絡網
松風さん「さぁ、ここで曲の方、一曲いきたいと思うのですが」
松風さん「ピンポーン!そして、99年になりますね、愛ですラ〜ブ?」
中澤さん「はい」
松風さん「実はファンの方ならご存知かと思うのですがモーニング娘。がですね、新たな音楽界の記録を更新しました拍手!」
SE・拍手
松風さん「知ってますか?知ってますか?なんとモーニング娘。通算31枚目のシングル『歩いてる』が初登場1位を獲得しました〜!この曲でですね、シングル首位獲得数が10作目となってピンクレディーの9作を抜いて、女性グループ歴代単独1位!拍手〜」
SE・拍手
松風さん「すごいねぇ〜!裕子さん、元リーダーとしてはどうでしょうか?」
中澤さん「これは、よっすぃ〜……今のリーダーよっすぃ〜からすぐ連絡がありまして」
松風さん「あっ、リーダー連絡網!?リーダー通信!?すげぇ」
中澤さん「なんか『中澤さん、やりました!モーニング娘。記録作りました!』っていうことで、でこないだちょっとお仕事で会うことがあったんですけど」
松風さん「はい」
中澤さん「やっぱり私と、カオリンにちゃんと伝えたかったんですっていって。私もすぐ電話して」
松風さん「だって裕子さんたちが成し遂げて、それをさらに継続して成し遂げてきたっていう歴史な訳ですもんね、これね」
中澤さん「だから私自身はもちろんモーニング娘。のメンバーだった者としては凄く嬉しいんですけど、今は……なんだろう、よっすぃ〜を始め今のメンバーにありがとうっていう気持ちが凄く大きいので、よく頑張ってくれたねっていうので、これからも一緒に頑張りましょうというメッセージは送りました」
松風さん「丁度この日本の歴史になります10作品、軽く振り返ってみますか?ひょっとしたら全部、もちろん覚えてますか?」
中澤さん「わからない…!」
松風さん「そらで覚えていますか?」
中澤さん「え〜っと」
松風さん「どうぞ、言いましょう、言いましょう、どうぞ」
中澤さん「え〜っと」
松風さん「まずはですね、98年9月、3枚目のシングル!」
中澤さん「『抱いてHOLD ON ME!』」
中澤さん「『LOVEマシーン』?」
松風さん「は〜い、いきますねぇ。そして!これね、うちの番組でもよくかかります結婚式…」
中澤さん「『ハッピーサマーウェディング』」
松風さん「きました、続いて」
中澤さん「『I WISH』?」
松風さん「そうです、I WISH、共にゼロゼロ…2000年ジャストですね、そして!」
中澤さん「『ピース』?」
松風さん「すごい。『ザ・ピ〜ス』という」
中澤さん「えー!?もう分かんないな〜!」
松風さん「そして!」
中澤さん「『そうだ!We're ALIVE』」
松風さん「あっと飛びました!それも合ってます!」
中澤さん「飛んだ?飛んだ?」
松風さん「7本目です、6本目が抜けてます!でも7本目『そうだ!We're ALIVE』」
中澤さん「なに?『Mr.ムーンライト』?」
松風さん「ピンポン!これが共に01年ですね、2001年。そして!」
中澤さん「え〜っと…後1個なんだっけ!」
松風さん「後2個ありますよ?」
中澤さん「あと…………あっ、えー……っと、『AS FOR ONE DAY』が10個目でしょ?」
松風さん「あっ、それが9個目ですね。それが2003年!」
- アーティスト: モーニング娘。
- 出版社/メーカー: アップフロントワークス(ゼティマ)
- 発売日: 2003/04/23
- メディア: CD
- クリック: 30回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
中澤さん「あっ、んで『歩いてる』か。後1個なんだ!なんに…」
松風さん「ここに?」
中澤さん「『ここにいるぜ』?」
松風さん「正解です!そして今回の『歩いてる』ということになりますね」
- アーティスト: モーニング娘。,つんく,鈴木Daichi秀行,高橋諭一
- 出版社/メーカー: ZETIMA
- 発売日: 2002/10/30
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
中澤さん「あっ、そうなんだぁ…」
松風さん「98年から2006年ですから、これはもうすごい…」
中澤さん「いや〜、でもちょっと意外と分からないもんですね」
松風さん「あとやっぱりこれはランキング1位なものと、自分の思い出とっていうのがね、本人ですからね裕子さんはね」
中澤さん「そうですねぇ」
松風さん「絡んできますからね」
中澤さん「素晴らしい…ありがとうございました、皆さんのおかげでございます…」
松風さん「それでは記念すべき、この曲。曲紹介の方よろしくお願い致します!」
中澤さん「ふふっ…『モーニング娘。は、永遠に、不滅です』!(笑」
SE・拍手
中澤さん「モーニング娘。で、『歩いてる』」
- アーティスト: モーニング娘。,つんく,鈴木Daichi秀行,平田祥一郎
- 出版社/メーカー: ZETIMA
- 発売日: 2006/11/08
- メディア: CD
- クリック: 18回
- この商品を含むブログ (186件) を見る